PR

【白いランドセルって6年後どうなる?】後悔しない選び方&汚れ対策まとめ|グリローズの可愛いランドセルが大人気!

こんにちは、imoです。

来年度小学校に入学する娘さんをお持ちのママさん、ランドセル選び進んでますか?

わが家もまさに今、カタログを広げて娘と一緒に「どれがいいかな〜」とワクワクしながら選んでいるところです。そんな中で娘が「白のランドセルがいい!」と熱望…。

でも、白って…**汚れやすいし、6年後まできれいに使えるの?**って不安になりますよね。

実際にYahoo知恵袋でもこんな質問がありました👇

「白いランドセルを使っている方、6年間使ってどのくらい汚れてきますか?」

今回はそんな不安をお持ちのママに向けて、

  • 白いランドセルって6年後どうなるの?
  • 実際に使ってる人のリアルな口コミ
  • 後悔しない選び方と汚れ対策
  • 白いランドセルにおすすめのカバー
  • 人気急上昇中のグリローズの白いランドセル

について、徹底的にまとめました!

結論:白いランドセル、6年後も意外とキレイに使えます!

「白いランドセルって汚れが目立ちそう…」「6年間もたなさそうで心配…」という声、実はよく聞きます。
確かに一昔前のランドセルは、革製で重く、水や汚れに弱いものが多かったため、**“白=すぐに汚れて後悔しそう”**というイメージを持たれていた方も多いのではないでしょうか。

でも、今のランドセルは全然違います!

撥水加工・防汚加工が進化
最新のランドセルには、雨や汚れをしっかりはじく撥水&防汚加工が施されていて、泥汚れや雨水がしみ込む心配もほとんどありません。濡れてもサッと拭くだけでOK。

人工皮革(クラリーノ)は汚れに強くて軽い!
現在主流となっている人工皮革は、本革よりも圧倒的に軽く、傷や汚れにも強いのが特徴。特に「クラリーノ」は、見た目は本革のように上品でありながら、お手入れも簡単で毎日の使用にぴったりです。

ランドセルカバーでしっかり保護できる
透明タイプのランドセルカバーを付けておけば、外からのホコリや雨、服との擦れからランドセルをガードしてくれます。白の美しさをキープしながら、デザインもそのまま楽しめるので一石二鳥!

6年間の修理保証で安心サポート
万が一、部品が壊れてしまった場合でも、修理保証があれば安心。白いランドセルを「大切に長く使いたい」という気持ちを、メーカー側もきちんとサポートしてくれます。

つまり、今どきのランドセルは機能性が格段に向上していて、“白だから後悔する”という時代はもう終わっているんです。

大切なのは、「どこのランドセルを選ぶか」「素材や仕様にこだわるか」ということ。子どもが「これがいい!」と選んだ白いランドセルを、ママが安心して応援できる時代になりました。

実際どうなの?白いランドセルを6年使った人のリアルな声

「カタログやお店で見た時は可愛いけど…本当に6年もキレイに使えるの?」
そんな不安に対して、実際に白いランドセルを選んだご家庭からは、ポジティブな声がたくさん届いています!

SNSや口コミサイトに寄せられた“リアルな声”を集めてみました👇

🗣「6年間使っても、目立つ汚れはほとんどなし
→ 運動会や遠足など、汚れやすいシーンがたくさんある小学校生活。でも、白いランドセルだから特別汚れたということはなかったという声が多数!むしろ「他の色よりキズやホコリが目立ちにくかった」という意見も。

🗣「透明カバーつけてたから、1年目のままの見た目をキープできた
→ 透明タイプのランドセルカバーを最初から付けていた方は、白さがしっかり保てたとのこと。お気に入りのデザインが隠れず、写真映えもバッチリだったそうです。

🗣「雨の日も安心!クラリーノは水も弾くから助かった
→ 特に梅雨時期や、急な雨が多い東京のような都市部では、撥水性の高い素材が大活躍。軽くて乾きやすいのも、ママにとってはありがたいポイント。

🗣「最終的には“使い込んだ味”になって、それもまた可愛かった
→ ピカピカな新品感とはまた違う、“思い出の色”がついた6年目のランドセル。それを「味があって愛おしい」と感じるママも。卒業のときに写真を見返して「このランドセルで大きくなったんだな」としみじみするご家庭も多いようです。

やっぱり大事なのは、素材とお手入れ次第
「白は汚れる」というイメージに縛られず、今の時代のランドセル事情に合わせた選び方をすれば、6年間しっかりキレイに保てることがよく分かります。

とはいえ…白いランドセルに潜む“意外なデメリット”も

ここまで「白って実は安心!」というお話をしてきましたが、親としては気になるポイントもゼロではありません

たとえば、防犯面。
白いランドセルはどうしても人目を引きやすく、目立つ色のため、「不審者に狙われやすいのでは…」と心配する声も一部あります。特に、都会の人通りが多い場所や、親の目が届きづらい通学路では、気になる方もいらっしゃるかもしれません。

ただし、これは白に限らず、どんなランドセルでも防犯対策は必要
以下のような方法でカバーできます。

  • 防犯ブザーを常にランドセルに付ける
  • GPS機能付きの子ども用見守り端末を活用する
  • 保護者同士で通学グループを作って送り迎えをする

つまり、ランドセルの色だけで防犯リスクが高まるというわけではなく、日々の対策と地域の見守り体制の方がよほど重要なんです。

それでも気になる方は、白の中でもアイボリーやクリーム系の優しい色味を選ぶと、視認性と自然さのバランスが取れて◎。

白いランドセルが選ばれる3つの理由

最近、ランドセル売り場やカタログで目立つようになってきた“白系ランドセル”。
実は今、女の子たちの間で「一番かわいい色!」として注目を集めています

でも、なぜあえて“白”を選ぶのでしょうか?
そこには、見た目だけじゃない「選ばれる理由」がありました。

① 子どもが一目惚れする可愛さ

まず何よりも大きな理由は、見た瞬間に「これがいい!」と目を輝かせる子が多いこと

真っ白、アイボリー、パールホワイトなど、白系といっても種類はさまざま。
どれも透明感ややわらかさがあって、女の子の“かわいい”に直球で刺さる色合いです。

そして、やっぱり写真映えが抜群!
入学式のフォーマルな服装にも、卒業式の袴スタイルにも、白いランドセルはしっくりなじみます。
ランドセルが主役になる背中ショットも、白なら明るく華やかに写って◎

② 撥水・防汚加工で意外と汚れに強い

「白は汚れが心配…」と思われがちですが、実は最近のランドセル素材はとても優秀。

特に、人工皮革の代表格クラリーノは、
✅ 軽い
✅ 撥水性が高い
✅ 汚れがつきにくい
という特徴を持っていて、毎日の使用にも安心できる丈夫さがあります。

お手入れも簡単で、汚れた時は濡らしたタオルでサッと拭くだけ
公園遊びや雨の日の通学後でも、「意外とキレイなまま!」と感じるママが多いんです。

③ 個性が出せる

ランドセル売り場で多いのは、赤・ピンク・パープル系。
その中で白いランドセルは、ひと目で「自分のだ!」と分かる特別感があります。

派手すぎず、でもちゃんと目立つ。
上品でお姉さんっぽい印象を与えてくれるのも、白ならではの魅力。

特に、ゴールドの金具やパール調の光沢がプラスされたデザインだと、ちょっぴり“おしゃれ通学”を楽しめるランドセルになりますよ。

白はただの“かわいい”ではなく、機能性・実用性・個性のすべてを兼ね備えた今どきランドセル。
娘さんが「これがいい!」と心をときめかせたなら、それはもう“運命の出会い”かもしれません♡

白いランドセルには“カバー”という最強の味方がある!

「やっぱり白は汚れが心配…」「毎日使うものだからこそ、大事に使いたい」——そんなママたちの強い味方になるのが、ランドセルカバーです!

✅ 透明カバーでデザインそのまま楽しめる

「せっかくグリローズの白いランドセルを選んだのに、カバーで隠すのはもったいない!」という声もよく聞きますよね。そんな時におすすめなのが、透明タイプのランドセルカバー
中でも**マットな質感の“艶消しタイプ”**は、グリローズの上品な白にぴったり。光の反射を抑えながら、刺繍や素材感もくっきり見せてくれるので、「カバーをしていてもオシャレに見える」とママたちからも好評です。

✅ 汚れ・雨・擦れからランドセルをがっちりガード

ランドセルカバーは、ホコリ、服との摩擦、雨の泥はねなど、日常的なダメージからランドセルを守ってくれる必須アイテム。
実際、「カバーをつけていたおかげで、卒業までほぼ新品同様だった」という口コミも多く、6年後の状態に大きく差が出ます。
特に白は小さな汚れも目立ちやすいため、“カバー1枚で寿命が変わる”と言っても過言ではありません

✅ 季節や気分で着せ替えできる楽しさも♪

カバーには、花柄、ドット柄、チェック、レース付きなどデザインも豊富。
春は明るいパステル、秋は落ち着いたブラウン系など、ファッション感覚で着せ替えできるのも魅力です。
「今日はお友達とお揃いのカバーにしたよ♪」と毎朝のおしゃれを楽しむ女の子も。
6年間使うランドセルだからこそ、こうした遊び心があると飽きずに使い続けられます。

プラスαのケアに!防水スプレーもおすすめ

さらに、ランドセルの表面に定期的に防水スプレーを使うのも効果的
カバーの隙間やベルト部分など、どうしても露出する部分がありますが、スプレーでコーティングしておけば水や汚れの浸透をしっかりガード!

おすすめは、革製品対応の無色・無臭タイプの防水スプレー。使い方はとても簡単で、

  1. 軽くホコリを拭き取る
  2. 屋外でスプレーを30cmほど離して均一に噴射
  3. 乾かす(速乾タイプなら15〜30分)

これだけで雨の日の通学も安心。防水スプレーは月1回のペースで使うだけで効果が持続するので、手間も最小限で済みます。

白いランドセル=汚れやすい、はもう昔の話。
**カバーとケアアイテムを上手に使えば、白はむしろ“キレイを長持ちさせやすいカラー”**なんです。
グリローズのようなデザイン性の高い白いランドセルには、ぜひ透明マットカバー+防水スプレーの組み合わせで、“6年間の安心と可愛さ”を両立させましょう!

【今注目!】グリローズの白いランドセルが可愛くて丈夫♡

「せっかく6年間使うものだから、子どもがときめくデザインで、ママも安心して選べる機能性があると嬉しい」——そんな“可愛い×実用的”の理想を叶えてくれるランドセルとして、今注目を集めているのが【グリローズ(grirose)】です。

🌸 グリローズがママ&子どもに選ばれる理由

  • 白でも安心のクラリーノ素材(人工皮革)使用
     水・汚れに強く、お手入れも簡単。「白って汚れやすいのでは…?」という不安を払拭してくれる素材です。
  • 6年間修理保証つきで安心
     万が一壊れても、無料で修理してもらえるサポート体制が整っていて、長く安心して使えます。
  • 上品で大人っぽいデザインが人気
     まるでパリの街角から飛び出してきたような、クラシカルで洗練された雰囲気が他にはない魅力。
  • 軽くて背負いやすく、女の子にぴったりの設計
     小柄な女の子でも無理なく背負える軽さと、体にフィットする立体設計で通学もラクラク。
  • 公式オンラインでも購入可能・実店舗は東京・名古屋・大阪に展開中
     オンライン購入も可能なので、遠方の方でも安心。店舗では実際に背負って試せるのもポイント!

🎀 2025年の一番人気!「プルミエマット」シリーズ

中でも2025年度モデルで圧倒的人気No.1となっているのが、《プルミエマット》シリーズ
実際に店舗でお話を伺ったところ、4月10日時点ですでに在庫がかなり少なくなっているとのこと。気になる方は早めのチェックが必須です!

このシリーズは、

  • 落ち着いたマットな白
  • 高級感ただようゴールドの金具
  • 子どもっぽすぎず、大人っぽく上品な仕上がり

など、おしゃれに敏感な女の子たちが「絶対これがいい!」と選ぶ理由がぎゅっと詰まったランドセルです。

☂️ 透明でおしゃれな“専用雨カバー”もセットで安心

グリローズにはランドセルのデザインを損なわない、透明&上品な専用雨カバーも販売されています。

特に「プルミエマット」のような白系ランドセルには、カバーの有無で6年後の美しさが大きく変わると言われています。

このカバーは、

  • マットで反射しにくい質感
  • フィット感ばつぐんの専用設計
  • カバーをつけても可愛さそのまま!

と、見た目・実用性ともに◎なアイテム。雨の日も安心して可愛く通学できるのが嬉しいポイントです。

子どもが一目惚れするデザイン、大人も納得の機能性。
そして今しか手に入らない“人気No.1の白いランドセル”
この春、「グリローズのプルミエマット」は、まさにベストな選択肢かもしれません。

ABOUT ME
imo
3人の子どもを育てながら都内のIT企業でマーケターとして働いています。 第3子男児は今年出産したばかり。寝不足の日々ですが日曜は娘2人とプリキュアを見るのが最近の楽しみです。 リアルママ友に聞きにくいことの情報収集や日頃の息抜きに見てもらえるサイトになれば嬉しいです。